× To people from different countries
We can export our leather thru M.Hirasawa, Inc. to you, please contact ;
Web Site :
http://itoh.mhirainc.com Email :
mhirainc@gol.com , Contact person : Takuya Kaminuma
伊藤登商店が考える【赤タグを使用を使用することへのメリットとデメリット】
<メリット> 赤タグを製品につけることにより、
間違いなく『栃木レザー社で鞣された革を使用して製作された商品』という証明となり、
数ある革製品の中から差別化を図ることが出来ます。
<デメリット> 本来、製作された皆様のブランド名や製品名が先頭に来るべきところを、赤タグにより
『栃木レザー社製ベルト』や『栃木レザー社製財布』というような一括りで認知されてしまい
皆様のブランド名や製品名の認知の妨げとなる可能性が否めません。
上記内容を踏まえて頂いた上で、製品作りの一助として赤タグをご使用頂くことを望んでおります。
赤タグ使用申請までの流れ <メールでのやり取りになります> 1:これまでの購入履歴を含め、以下の『お問い合わせフォーム』からお知らせください。
2:内容を確認の上で弊社よりメールで回答を致します。
3:赤タグを付けて販売予定の『革製品』画像を弊社からの回答メールに添付し、返信してください。
4:商品画像を頂いた後、弊社から『赤タグ使用に関する同意書』をメール添付にてお送り致します、
同意書には
・商品製造元となる貴社(貴店)の社名と押印
・赤タグをつけて販売をされる社名(先様)と押印
を揃えて頂き、弊社へのご提出(郵送可)をお願い致します。
4・赤タグは@25/枚(税別)です。弊社でご注文された革から生産される数量に見合った枚数の赤タグをご注文ください。
※1新しく赤タグを付けて販売する革製品が増えた時は、改めて追加商品の画像を弊社宛にお送りいただきます
※2革製品掲載のURLをお知らせされても、弊社や栃木レザー社が指定されたURL訪問をして確認することは致しません
※3栃木レザー社からの請求がありましたら、直ちに提示できるよう革製品の写っている画像を預かっております
頂いたお問い合わせは順番に回答させて頂きます。 弊社営業時間 平日9:00~17:00 ※上記の《時間外》また、《土日祝》は対応できません。